• ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • 実績VOICE
  • 無料相談LINE
  • WEB講座LEARNING
  • 個別コンサルCONSULTING
  • お問い合わせCONTACT
内田大樹公式サイト
  • ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • 実績VOICE
  • 無料相談LINE
  • WEB講座LEARNING
  • 個別コンサルCONSULTING
  • お問い合わせCONTACT
内田大樹公式サイト
  • ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • 実績VOICE
  • 無料相談LINE
  • WEB講座LEARNING
  • 個別コンサルCONSULTING
  • お問い合わせCONTACT
  1. ホーム
  2. 中国輸入
  3. 中国輸入の通関を速くする日本輸出入者標準コードの取得方法

中国輸入の通関を速くする日本輸出入者標準コードの取得方法

2018 3/05

一般財団法人 日本貿易関係手続簡易化協会(略称:ジャストプロ)が運営管理している日本輸出入者標準コードを取得することで、中国から商品を輸入する際の通関スピードを速めることができます。

更に日本輸出入者コードを取得することで、通関スピードが早まる上に関税・消費税の口座引き落としもできるようになります。

日本輸出入者コードの取得は有料になりますが、実利はかなり大きいので、中国輸入実践者は必ず導入するようにしましょう。

目次

1.日本輸出入者標準コードとは?

日本輸出入者標準コードとは、ジャストプロが運営管理する、主に日本で輸出入業務を行う当事者を特定するための基本コードのことです。

日本輸出入者標準コードには、複数の呼び名があります。

  • 標準コード
  • 輸出入者符号
  • 輸出入者コード
  • NACCSコード
  • ジャストプロ番号

など、様々な呼び名があるので、混乱しないように注意してください。

2.日本輸出入者標準コードの取得方法

日本輸出入者標準コードの取得はWebから手続きができます。

まずはこちらをクリックしてジャストプロ公式サイトを開きます。

画面上部赤文字の「WEBからの諸手続き」をクリックします。

お願い事項に表示されている「銀行口座」をクリックします。

先に日本輸出入者標準コード取得手数料を②の指定口座へ銀行振込で支払いましょう。

振込金額は6600円。振込手数料は自社負担です。

銀行振込で手数料の支払いを完了後、日本輸出入者標準コードの取得手続きを進めていきます。

再度、こちらをクリックしてジャストプロ公式サイトを開き、画面上部赤文字の「WEBからの諸手続き」をクリックします。

ページ真ん中に表示されている「WEBからの諸手続きへ」をクリックします。

ロボットでないことを証明するために、左側に表示されている数字6桁を半角数字で入力し「確認」をクリックします。

「新規申込」をクリックします。

「同意する」にチェックを入れ、すでに法人化済みなら「新規登録申込【法人】」をクリック、個人事業主として取り組んでいる場合は「新規登録申込個人事業者」をクリックします。

今回は多いであろう個人事業主として登録例を示します。

上から順に必要情報を全て正しく入力していきます。(全情報入力必須)

注意点として、FAX番号は必ず必要になります。

現状FAX番号を持っていない方は、電話回線を追加契約せずにEメールだけでFAXの送受信ができるeFaxの導入してください。

あわせて読みたい
固定電話・電話回線一切不要!超絶便利なeFaxの登録方法と使い方 ビジネスを立ち上げると、取引の都合でどうしてもFaxやFax番号が必要になる時が出てきます。 「でも、今さら固定電話を買って自宅や事務所に回線をわざわざ引くなんて気...

振込先銀行名(協会指定)には実際に振り込んだ口座にチェックを入れ、振込年月日には、実際に振り込んだ日時を2018/01/01のフォーマットで入力します。

登録者連絡先ではFAX番号の入力は必須ではないですが、念のためFAX番号をお持ちの方は入れておいてください。

eFaxで取得した人はその番号でOKです。

申込者が本人であればチェック入れずにそのままでOKです。

全て「公開する」でOK。

全情報漏れなく入力ができたら「入力確認」をクリックします。

入力した情報に間違いがないか確認し、問題なければ最下部の「送信」をクリックします。

先ほど登録したメールアドレスにジャストプロから下記の件名でメールが届いているはずなので、そちらをクリックして開きます。

メール本文にある「※必要添付書類はこちら http://〜」をクリックします。

個人事業者として新規登録した場合は、住民票を。法人として新規登録した場合は法人の印鑑証明書と法人番号指定通知書の写しを郵送かFAXで提出してください。

個人事業者として登録する方が多いと思いますが、その場合はマイナンバーカードを使えばコンビニのプリンターで簡単に住民票が取得できるので、ぜひ活用してください。

コンビニで住民票を取得する方法はこちら

また、住民票(法人印鑑証明書・法人番号指定通知書写し)をジャストプロに提出する際は、eFaxを使えば安く速く提出できオススメです。

下記の記事では、実際にeFaxを使ってジャストプロへFAX送信する方法も詳しく解説しています。

あわせて読みたい
固定電話・電話回線一切不要!超絶便利なeFaxの登録方法と使い方 ビジネスを立ち上げると、取引の都合でどうしてもFaxやFax番号が必要になる時が出てきます。 「でも、今さら固定電話を買って自宅や事務所に回線をわざわざ引くなんて気...

注意点としては、郵送・FAXいずれにせよ必要書類を提出する際は、必ずジャストプロからのメール本文に記載されている申込受付番号を記入するようにしてください。(※忘れる人多い)

FAXの送信が完了し、手続きがきちんと受領された後は、ジャストプロからFAXで返信があります。

登録したメールアドレスにも日本輸出入者標準コードの登録完了通知メールが届くので、合わせて確認しましょう。

これで日本輸出入者標準コードの取得は完了です。

3.まとめ

  • 日本輸出入者標準コードを取得すれば、通関速度が上がる
  • 日本輸出入者標準コードの取得は、ジャストプロ公式サイトにて手続きができる
  • ジャストプロ公式サイトから手続きする場合は、所定金額6600円を指定口座へ先に支払っておく
  • 支払い完了後は、速やかに郵送かFaxで必要書類を提出する(申込番号の記入を忘れない)
  • 日本輸出入者標準コードの登録完了後、受領通知が書類(Fac)とEメールで届く

日本輸出入者標準コードの取得後は、合わせてNACCSリアルタイム口座振替の登録も行いましょう。

NACCSリアルタイム口座振替を導入すれば、関税・消費税の支払いを通関時リアルタイムで口座振替できる上、国際クーリエから請求される関税立替手数料を無料にすることができます。

NACCSリアルタイム口座振替の導入方法は下記記事を参照してください。

あわせて読みたい
関税立替手数料を無料にするNACCSリアルタイム口座振替の利用方法 輸出入・湾岸関連情報処理センター株式会社(略称:NACCS(ナックス))が運営管理しているNACCSリアルタイム口座を導入することで、国際クーリエから請求される関税立...
中国輸入
JASTPRO ジャストプロ 日本輸出入者標準コード 通関速度UP

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @dai_dnhd
少しでもお役に立ちましたら、ぜひお好きなSNSでシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • 固定電話・電話回線一切不要!超絶便利なeFaxの登録方法と使い方
  • 関税立替手数料を無料にするNACCSリアルタイム口座振替の利用方法

プロフィール

内田 大樹のアバター 内田 大樹 D&Nホールディングス株式会社 代表取締役 CEO

中国輸入OEM・Amazonを専門とする経営コンサルタント/起業家。当ブログを立ち上げたことをキッカケに、個人法人のEC事業への新規参入や経営拡大のコンサルティングを行う会員数60人規模の経営塾を運営しています。自社では奈良県下でトップのEC企業となるべく、自社商品の企画開発・組織化・資金調達等を推し進め、全社員一丸となって経営に邁進中。私の詳しい起業ストーリーは下記のボタン↓

こちらの記事もよく読まれています

  • 関税立替手数料を無料にするNACCSリアルタイム口座振替の利用方法
  • 中国輸入ビジネスの仕入れ決済にオススメするクレジットカードまとめ
  • 中国輸入ビジネスの資金管理にオススメする銀行口座3選
  • recommended-internetline
    中国輸入ビジネスの実践にオススメするインターネット接続環境
  • recommended-pc
    中国輸入ビジネスの実践にオススメするパソコン
  • howtostart
    中国輸入ビジネスの始め方と具体的な流れ
  • reproducibility-possibilities
    中国輸入ビジネスの再現性と可能性|誰でもできる?本当に稼げる?
  • business-model
    中国輸入のビジネスモデル|仕入れと販売の仕組みを理解しよう!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


内田大樹 (Daiki Uchida)
D&N HOLDINGS INC 代表取締役 CEO
中国輸入OEM・Amazonを専門とする経営コンサルタント/起業家。

当ブログを立ち上げたことをキッカケに、個人法人のEC事業への新規参入や経営拡大のコンサルティングを行う会員数60人規模の経営塾を運営しています。

副業から個人で独立する、売上0円→年商1億円のゼロイチフェーズ。

個人の延長線上から法人として組織化する売上1億円→年商10億円のイチジュウフェーズ。

どちらも「やれば必ず形になる」再現性のある経営ノウハウを、よくあるお金儲け主義のコンサルではなく、本気で熱量を持って顧問先に経営指導しています。

自社では奈良県下でトップのEC企業となるべく、自社商品の企画開発・組織化・資金調達等を推し進め、全社員一丸となって経営に邁進中。

【活動実績】
・ECモール5店舗運営し収益億超
・金融機関から億単位の資金調達
・経営コンサルティング顧問先60社
・顧問先年商10億円超多数
・売上0円から脱サラ10人以上輩出
・LINE/メルマガ講座読者3000人突破

etc..

個人が副業で/法人が新規事業で、リスクを最小限に留めてEC事業へ参入し最短ルートで事業を軌道に乗せ、右肩上がりで安定的に経営拡大するための戦略と思考を発信しています。
詳しいプロフィール
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© daiki-uchida.com

  • WEB講座
  • 個別相談
  • 経営塾
  • 実績
目次