どうも、内田です。
「売れば利益が取れる!」と勢いよく仕入れてみたものの、 Amazonで出品制限・出品規制が掛かっていて、自分では解除できずに売れなくなる。
「仕入れた商品どうしよう…資金繰りもヤバい…」となるせどり初心者の方は多いのではないでしょうか?
今回は、そんな状態に陥ってしまっている方のために、Amazonで出品制限・出品規制のある商品を仕入れてしまった場合の適切な捌き方について解説します。
目次
1.Amazonで出品制限・出品規制のある商品を仕入れてしまった場合の適切な捌き方
まず、Amazonで出品制限・出品規制があるなど何らかの理由で売れない商品を仕入れてしまった場合、取れる対策方法は下記の3つが挙げられます。
- 仕入先に返品・返金してもらう
- Amazon以外の販売経路で売り捌く
- 買取業者に売却し買い取ってもらう
1−1.仕入先に返品・返金してもらう
とても簡単ではありますが、売れない商品を間違って仕入れてしまった場合は、仕入先に返品・返金ができるかを確認し、可能であればそのまま素直に返品・返金してもらうという方法があります。
これは、3つの方法の中で最も単純で時間・労力・お金が掛からない方法です。
特に初心者の方は、間違って仕入れてしまった際、パニック状態になって周りが見えなくなる人が多いので、もし売れない商品を間違って仕入れてしまった場合は、焦らずにまずはその商品が返品・返金が可能かを確認するようにしましょう。(レシートや支払い明細などから、該当店舗や仕入先の連絡先を見て確認するといいです。)
店舗で仕入れた商品ならほとんどの場合、返品・返金が可能です。
ただし、仕入れてからあまりにも時間が経っている状態だと、返品・返金対応を受け付けてくれないところも多いので注意が必要です。
返品・返金が難しい場合は、残り2つの方法のどちらかで捌くようにしてください。
1−2. Amazon以外の販売経路で売り捌く
メルカリやラクマなどで仕入れた商品の場合、個人的な理由での返品・返金は難しいです。
その場合は、そのままそっくりメルカリやラクマ、ヤフオクなどのフリマやオークションで再出品して売り捌くといいでしょう。
ただし、この方法を取る際の注意点としては、仮に自分が仕入れた際の価格と同じ販売価格で売り出してしまうと、販売手数料や送料でマイナスになる可能性がとても高いです。
少しでも高く売らないと、利益にならないばかりか赤字になる可能性がありますので、注意してください。
更にメルカリやラクマ、ヤフオクに出品した場合は、原則売れる速度もAmazonよりは緩くなる傾向が高いです。
ですので、運転資金(現金・キャッシュ)を持たずにクレジットカードだけでせどりを実践されている方の場合は、資金繰りがかなりキツくなることが予想されます。
どうしても「キャッシュフローがヤバい!」という場合は、最後にご紹介する方法を検討してみてください。
1−3.買取業者に売却し買い取ってもらう
最後にご紹介するのは、買取業者に買い取ってもらう方法です。
これは、返品・返金もできず、メルカリやラクマ、ヤフオクでも売れない場合の最終手段です。
一番簡単なのは、下記のような大手のリサイクルショップに持っていくという方法ですね。
- ブックオフ
- ハードオフ
- ホビーオフ
- ゲオ
- セカンドストリートetc…
もちろん買取業者なので、基本は買い叩かれると思いますが、どうしても首が回らないなら少しでもお金に変えて資金繰りをなんとかクリアした方が良いと思います。
また、友人・知人で同じビジネスをしている人がいるのであれば、その方に声を掛けて買い取ってもらうか、出品を代行してもらうのも良い方法ではないでしょうか。
その場合は、ちゃんとお互いの信頼関係に則って、Win-Winになるように取引をすればいいですね。
友人・知人で同じビジネスしている人もおらず、本当にどうしようもない場合は私にLINE@でメッセージいただければ買い取らせていただくことも可能です。
古物商も持っていますので、中古商品でも買取後に販売ができるものなら何でも買取可能です。
買取価格についても、基本的にあなたが仕入れた価格とそのままそっくり同じ金額でなるべく買い取りますので、困った時はいつでもお声掛けいただければと思います。
2.まとめ
以上がAmazonで出品制限・出品規制が掛かっている売れない商品の適切な捌き方になりますが、内容はいかがでしたでしょうか?
基本的には、事前に自分が出品できないブランド・メーカーはある程度把握した上で、リサーチや仕入れを行うのがベストです。
Amazonで出品制限・出品規制がある各カテゴリのブランド・メーカー一覧は、下記の記事で詳しく解説していますので、まだご覧になっていない場合はぜひ一度チェックしてみてください。
もしも間違って売れない商品を仕入れてしまった場合は、放って置かずに当記事の内容を参考にすぐに適切な処理を行うようにしてください。
しっかりと資金を回して、Amazon販売で利益を出していきましょう。
今回の内容で疑問・質問がある場合は、お気軽にLINE@からメッセージください。
それでは、今回は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す